福岡に住んで、田舎の親の介護で、時々、田舎の(長崎県)五島列島に帰省していたが、自分自身も60台半ばになってきたこともあり、今後の介護のことを考え、五島列島への引越しを計画。
私も妻も五島生まれのため、五島への引越しは、故郷に戻ることで、特別な抵抗感はなかった。もし、どちらかが、五島生まれでなかったら、離島と言うこともあり、正直、抵抗はあったと思います。
なお、五島への引越しを考えたのは2015年で、実際には2017年10月に引越ししました。
福岡の便利な町から、離島の五島での生活と言うことで、生活は不便になりますが、生まれ故郷の生活を楽しみたいと思います。
このブログでは、引越しから始まり、シニアの田舎生活(長崎県 五島列島)を楽しく紹介したいと思います。
五島列島は九州の西の島・・・長崎市から西に100km
私が住んでいる町は、五島列島の下の方の”福江島”で、長崎県の五島市(以前は福江市)です。
0 件のコメント:
コメントを投稿